MENU

使いやすいキッチン収納は配置で決まる!ポイントをご紹介

 

こんにちは。いずみです!

 

キッチン収納に悩んでいる方って、実は結構多いのではないでしょうか?

 

「あのお気に入りの食器、どこにしまったかしら?」

「キッチンツールってどうやって収納すれば使い勝手が良いの?」

 

収納が少なく場所も限られているキッチンですが、収納場所を見直し、配置を変えるだけでぐんと使いやすくなるんです!

 

この記事では、キッチン収納に悩んでいる方へ収納と配置のポイントをご紹介します。

料理も片付けもスムーズにできる、使いやすいキッチンに変身させませんか?

 

目次

使いやすいキッチンにするための収納と配置の3つのポイント

 

使いやすいキッチンにするためには、どこに何を配置するかがポイントです。

 

いずみ
アイテム数も多いし、キッチン収納って難しいですよね。

 

ゴールデンゾーンに収納する

よく使うアイテムはゴールデンゾーンに収納しましょう。

 

ゴールデンゾーンに置く事で、無駄な動きを減らす事ができ、効率よく仕事をする事ができます。

 

ゴールデンゾーンとは

背伸びせずに手が届く目の高さから、屈まずに手が届く高さの事です。

 

ゴールデンゾーンには包丁やまな板、ボウルや調味料など、よく使うアイテムを配置しましょう。

 

すぐに手の届く場所に置くという事は、毎日使うものかどうかという事です。

 

お弁当箱を毎日使っているのに、下の方の引き出しにしまっていては取り出すのが大変です。

 

赤ちゃんがいる家庭で哺乳瓶や粉ミルクを戸棚の奥にしまっていては、効率が悪くなってしまいます。

 

今一度、収納する場所と使う頻度を考えてみて下さい。

 

使うものと場所は近くに配置する

例えばシンクの下に収納するものは、ボウル、計量カップなど一緒に使うものを近くに収納するとよいでしょう。

 

コンロ下の収納なら鍋やフライパン、油、フライ返しなど。

 

食事を作る時の動きを思い浮かべてみて下さい。

  1. 素材を冷蔵庫から出す
  2. 洗ったり、切ったりする
  3. 加熱調理する
  4. 食器を出す
  5. 配膳する

これが調理をする際の大まかな工程です。

 

食事の後の動きも思い浮かべてみて下さい。

  1. 食器を下げる
  2. 食器を洗う
  3. 食器を片付ける
  4. 調理台などを掃除する

調理前と作業する工程が違います。

 

上記の工程を念頭において、使いやすさと動線を考えて配置を決めましょう。

 

キッチンで仕事をする際、ワークトライアングルが大切だと言われています

 

「シンク」「冷蔵庫」「コンロ」の3つを線で結んだ時にできる三角形(トライアングル)が正三角形に近い程、効率よく仕事ができると言われています。

 

引用:LIXIL

 

この三角形の中に、収納するアイテムなどを考えて配置する事が大切です。

なかなかアイテムが多くて収納場所に困るという場合は背面収納も上手に利用しましょう。

 

背面収納については、こちらの記事をお読み下さい。

あわせて読みたい
キッチンの背面をリフォームする費用は?オシャレにするポイントも!   こんにちは。いずみです!   キッチンの背面をリフォームしたい!しかもオシャレに! でも費用が気になるんだけれど・・・と悩んでいませんか?   実...

 

定位置化する

当たり前の事ですが、収納の配置が決まったらきちんと守りましょう。

 

使い終わったら元の場所に戻し、定位置化する事が大切です。

 

簡単なようで、意外に難しいのです。

家族が沢山いるご家庭では、きちんと配置について話しておく事が重要ですね。

 

またライフスタイルが変わると毎日使うものも変わってきます。

定期的に収納について見直しをしましょう。

 

キッチン収納のリフォームを検討している方は、こちらの記事をお読み下さい。

あわせて読みたい
キッチン棚のリフォームで収納が使いやすく毎日が快適に!!   こんにちは。いずみです!   料理中にちょっとした置くスペースがない...。 あちこちにものをしまっていて取りにくい...。 タイミングがかぶると人と...

 

キッチンの収納と配置のポイントを意識するとこんなに変わる!

 

上記のポイントを踏まえて片付けた例をご紹介します。

ぜひ参考にしてみて下さいね!

 

https://www.instagram.com/p/CEbtCD_HaFl/?utm_source=ig_embed

引用:instagram

こちらはゴールデンゾーンを意識して片付けています。

beforeは、せっかくのゴールデンゾーンなのに頻繁には使わないアイテムも収納されていますね。

afterでは、毎日使う食器が取り出しやすいように収納されているのが分かります。

 

https://www.instagram.com/p/BUaYyadhlp8/

引用:instagram

コンロ下なのでフライパンや鍋、お玉やフライ返しが収納されています。

使うものと場所を近くに配置する事を意識すると、こんなにスッキリと収納する事ができます。

 

片付けたら必ず定位置化する事が大切です。

 

使いやすいキッチン収納にするためにすべき事とは?

 

それでは実際に何から始めたら良いのでしょうか?

 

ゴールデンゾーンに置くものを決める前に、キッチンのアイテムをきちんと分ける事が大切です。

 

使用頻度で分ける

あまり使っていないものを、よく開ける引き出しや戸棚に入れていませんか?

 

  • 毎日使うもの
  • 週に2~3回使うもの
  • 月に1~2回使うもの
  • 年に1~2回使うもの

 

このように使う頻度を考えて分けてみてください。

 

季節のアイテムやパーティーの時にしか使わない食器を、ゴールデンゾーンに置いている人が意外に多いみたいです。

 

見せる収納はもちろん素敵ですが、毎日使うキッチンで大切なのは使いやすさです。

 

ご自身のキッチンを改めて見直してみて下さい。

 

ご家庭によって使うアイテムの頻度が違うかと思います。

 

下の画像を参考にしてみて下さいね。

 

引用:NASLUCK

 

この仕分けをするだけで、かなり使いやすいキッチンになります。

 

いずみ
たまにしか使わないアイテムがついつい引き出しに入ってたりしますよね!

 

使用頻度の低いものを片付ける

使用頻度で分けた内の、年に1、2回しか使わないアイテムの収納場所を考えてみて下さい。

 

お正月料理のおせちの重箱や記念日のグラスなどは高いところへ収納したり、思い切ってキッチン以外の場所へ片付けてしまいましょう。

 

お子さんの離乳食の時期が過ぎたのに、小さなすり鉢等が戸棚に入っていませんか?

給食が始まってお弁当箱が必要ないのに、よく使う引き出しに入れっぱなしになっていませんか?

 

定位置化のところでもお話ししましたが、環境が変わると収納も変わります

使用頻度が低くなった物の収納場所を変えると、さらに使いやすいキッチンになるんです。

 

また何年も使っていないアイテムは、この先も使わない可能性があるのでこれを機に処分しましょう。

 

使用頻度の低いものを片付けるだけで、かなり収納スペースが確保できます。

 

デッドスペースを上手に活用しましょう!

 

収納の配置が決まると、引き出しの裏や冷蔵庫の横などにスペースができる場合があります。

 

大きい家具を置こうと思っても、そこまでのスペースはない。

 

ですがそのままにしておくのは勿体ないです。

 

いずみ
デッドスペースを有効活用しましょう!

 

https://www.instagram.com/p/CBCZwU1D9bI/?igshid=eertijmj48g3

引用:instagram

こちらの写真は細い隙間にぴったりと入り、水や調味料など沢山のものを収納できるアイテムです。

キッチンにできる隙間にきれいに入る事ができます。

引き出すタイプなので、収納が目立たない事もポイントが高いですね。

 

https://www.instagram.com/p/CDYRIcxARj3/?utm_source=ig_embed

引用:instagram

こちらの写真のように、かけて置けるアイテムがあれば、1つで2役を叶えてくれますね。

コンロ横の壁や冷蔵庫の横のデッドスペースに活用したいアイテムです。

 

市販のものが見つからない場合は、自分で作ってしまうのも良いですね!

自分でDIYしたいという方は、こちらの記事をお読み下さい。

あわせて読みたい
キッチンワゴンをおしゃれでスリムにDIY!低価格で自分好みに   こんにちは。いずみです!   キッチンにある数十センチの隙間、有効活用したいと思うこと、ありませんか?   レシピ本やごみ袋などを置くスペースがも...

 

吊り下げアイテム

吊り戸棚の下はゴールデンゾーンなので、活用しない手はありません。

「吊り下げアイテム」を使用しましょう。

 

https://www.instagram.com/p/CDSmOlfjj-j/?utm_source=ig_web_copy_link

引用:instagram

このようなアイテムがあればラップやふきんなど、すぐに使いたい時にサッと取り出す事ができます。

 

壁面収納

コンロ横の壁面も見逃してはいけない収納スペースになります。

 

https://www.instagram.com/p/CDTI84GDr8d/

引用:instagram

こちらはレンジフードに取り付けるだけで、沢山のアイテムを収納する事ができます。

お鍋の蓋も、調理台に直接置かずに掛けれるのが使いやすそうです。

 

収納アイテムを使って快適なキッチンに!

 

収納場所が決まっても、引き出しの中や戸棚の中がごちゃごちゃでは意味がありません。

 

使いたいものがすぐに出てこない。

何分も探してやっと見つかった。

 

こんな事がないように引き出しや戸棚の中は、収納アイテムを使って整理しましょう。

見せる収納、隠す収納を意識する事が大切です。

 

引き出しの中は仕切りアイテムで!

カトラリーやキッチンツールなど、ごちゃごちゃしがちな引き出しの中は、仕切りアイテムで収納できます。

https://www.instagram.com/p/CCSORHfgH7X/?utm_source=ig_embed

引用:instagram

このように引き出しの中に仕切りを入れると綺麗に整頓できます。

無印やニトリで購入できます。

 

https://www.instagram.com/p/BvbOwNFHrBF/?utm_source=ig_embed

引用:instagram

箸やスプーンだけでなく、計量カップなどのアイテムも引き出し収納アイテムでごちゃごちゃせずに済みます。

https://www.instagram.com/p/B_qwlsbgLgy/?utm_source=ig_embed

引用:instagram

保存食や調味料のストックも引き出しの中にカゴを入れると、スッキリ整理する事ができます。

https://www.instagram.com/p/CEnWNkWgaSs/

引用:instagram

小さくて収納しにくい調味料などは、セリアのクリアボックスを使うとこんなに綺麗に収まります。

大きなボックスの中に小さなボックスを入れるのも良いと思います!

 

https://www.instagram.com/p/B1IBSEUAoGn/

引用:instagram

無印のポリプロピレンファイルボックスはキッチン収納で大活躍してくれます。

調味料やストック食糧はもちろん、フライパンや鍋、ボウルやザルなど場所によってどんなアイテムでも収納する事ができます。

 

シンク下もたっぷり収納できる!

シンク下も収納アイテムを使えば、使いやすくなります。

扉タイプだと上のスペースが空いている場合が多いかと思います。

百均やホームセンターのアイテムを使うとスッキリ収納する事ができます。

 

https://www.instagram.com/p/CAOxqWzFA5J/

引用:instagram

アイテムを使い、2段にする事で収納スペースを沢山確保する事ができます。

内側の扉にキッチンスツールをぶら下げるアイデアも抜群です。

 

どこに何を配置するのかが決まったら、アイテムを上手に活用してスッキリと収納しましょう。

 

使いやすいキッチン収納は配置で決まる!ポイントをご紹介まとめ

 

キッチン収納は配置をしっかり決めると使いやすくなるという事をご紹介しました。

 

使いやすいキッチン収納のポイント
  • ゴールデンゾーンに収納する
  • 使うものと場所は近くに配置する
  • 定位置化する

 

この3つのポイントを意識して配置するだけで、使いやすいキッチン収納になります。

 

収納場所が少ないな…と思う方でも使用頻度によるアイテムの見直しやキッチン以外へ収納する事で、ゴールデンゾーンの収納スペースが確保できるでしょう。

 

デッドスペースの有効活用も使い勝手の良いキッチンに繋がります。

 

毎日使うキッチンが快適な場所になりますように!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次