MENU

キッチンの壁をタイルでおしゃれリフォーム!お掃除法も紹介!

 

こんにちは。いずみです!

 

最近のキッチンの壁材には、タイルが流行ってる、とご存知でしたか?

 

本物のタイルだけではなく、はじめから接着剤の付いている貼るだけでOKの「タイル風シート」も大人気なんです。

 

キッチンの壁材には、他にもステンレスやキッチンパネルがありますが、色柄の種類の豊富さでは、タイルにかないません。

 

でも…

  • タイルって掃除が面倒…。
  • 目地が汚れるのイヤ!
  • プロに頼んだら高そう。
  • 自分で貼るのは難しいんじゃない?

 

と思っている読者のみなさんも多いのではないでしょうか。

 

そんな方々のために、この記事ではキッチンの壁にタイルを貼っておしゃれに変身させるリフォーム方法、そして簡単お掃除テクニックまでご紹介いたします。

 

 

目次

キッチンの壁材には、どんなものがある?

 

タイルをご紹介する前に、キッチンの壁材の種類をご紹介します。

 

キッチンは「火を使う場所」なので、壁材にも安全性が一番に求められます。具体的には、建築基準法の決まりで、壁と天井には防火性能を持つ材料を使わなければなりません。

 

いずみ
たとえば、キッチンに防火処理を施していない、木材むき出しの壁材を使用したら危険なのは当然のことですよね。

 

しかし、最近では「IHクッキングヒーターは火気使用室を定義しない」という神奈川県のような例もありますので、詳しくはお住まいの自治体に確認しましょう。

 

ステンレス

ピカピカに保つと気持ちいいステンレス。水や薬品にも強いので、お掃除しやすいのが一番の特徴です。

 

壁全面に使っているのは主に飲食店などの厨房で、個人のキッチンではコンロの後ろ側だけ限定的に貼るケースが大半です。

 

ホーロー

ホーローとは、金属の下地の表面にガラス質の素材が施されているものです。鍋類でよく見かけますね。

 

熱、汚れ、傷に強く、ガラス質特有の光沢がきれいですが、価格はかなり高くなります。あとから自分で取り付けるのは難しく、プロによるリフォームが必要です。

 

キッチンパネル

表面がつるつるしていて、汚れが落としやすいのが最大のメリット。一般的な住居では一番多く使われています。

 

タイルに比べたら値段は比較的安いものが多いですが、素材によっては傷がつきやすく、デザイン性の高さはあまり期待出来ません。

 

いろいろな種類の壁材の特徴がわかったところで、本題のタイルについて詳しく見ていきましょう。

 

 

タイルの特徴を徹底チェック!

 

まずは、キッチンの壁をタイルにリフォームする時のメリット・デメリットです。

 

キッチンの壁をタイルに!メリットデメリット

 

タイルのメリット

  • 耐水性・耐火性・耐久性に優れている。
  • 種類が豊富。
  • 複数の柄や色を自由に組み合わせることが出来る。
  • とにかくおしゃれ!

 

タイルのデメリット

  • 目地部分の掃除が大変。
  • ひび割れすることがある。
  • キッチンパネルより割高なことが多い。

 

いずみ
つまり、おしゃれ重視でお掃除もマメに頑張ります!という方には、タイルはぴったりということですね!

 

やはりタイルの一番ネックな点は「目地の汚れ」が目立つこと。この部分が汚れていると、タイルの壁の魅力も半減してしまいます。

 

引用:コジカジ

 

いずみ
どんなに毎日掃除していても、年月が経つとどうしても薄汚れてきますよね・・・。

 

タイルの掃除方法は、後ほどしっかり説明しますので実践してみて下さいね!

 

タイルリフォームの価格相場は?

施工会社にリフォームをお願いする場合は、施工費を入れておおよそ15,000~30,000円/1㎡となります。

 

しかしこれはタイルそのものの値段によって大きく変わってきます。また、既存の壁材を剥がしたときに、下地の痛みが激しい場合はさらに追加料金が派生することがあります。

 

DIYだと、タイル購入代金+接着剤のみで可能ですが、下地を剥がす必要がある時は、さらに費用がかかります。

 

ちなみに、キッチンパネルの場合ですと、おおよそ10,000~20,000円/1㎡です。価格だけみると、タイルより割安になりますが、DIYする場合はタイルより大きさの調整が難しくなります。

 

 

プロにお願い!タイルリフォーム

 

複雑な形のキッチンや複数の大きさのタイルを使用する場合は、プロにお任せした方が安心確実です。

 

引用:リフォームオウチーノ

 

デザイン性の高いブルーの長方形のタイルを使用しています。このように大きさの異なるものをいくつか組み合わせるタイプのタイルは、DIYよりプロにお願いしましょう。

 

 

引用:電気プロペラ

 

美しい銀色のシンクに合わせて真っ白なタイルを貼りました。シンプルで自分でも出来そうですが、窓枠やキッチンフードがあるので、実は形合わせが複雑。プロの腕の見せ所です。

 

 

引用:stylekoubou

 

カラフルな楽しいキッチン。何度も配色をシュミレーションして決めたそうです。

猫を飼っているので、剥がされたり傷つけたりされないように、タイルを選んだとのことです。

 

いずみ
なるほど~。ペットを飼っているおうちでも、タイルなら傷つかなくて安心ね!

 

 

DIYでばっちり!タイルリフォーム

 

プロの施工例を見ていただきましたが、実は自分でリフォームする方が圧倒的に多いのがこのタイルリフォーム。

 

お気に入りのタイルを見つけて、自由にアレンジ出来ます。では方法を見ていきましょう。

 

プロにも負けない?!超本格的DIY

まずは、本物のタイルを使用して、コテでしっかり塗り込むDIYをご紹介いたします。

引用:WHITE AND

 

タイルを買うには枚数把握が第一段階。そのために買うタイルの大きさに合わせた設計図を用意します。

一見複雑に見えますが、使うタイルの大きさをきちんと決めて、キッチンのサイズをしっかり測れば大丈夫。パソコンで作成してシュミレーションもバッチリです。

 

引用:WHITE AND

 

いよいよタイルを貼っていきます。まずは専用の接着剤を全体に塗ってタイルを貼っていきます。この時、くし目のついているコテで波型を付けるのがコツ

接着剤の表面積が広くなるので、接着力が強まります多少タイルがずれても、乾くまでは動かせるから大丈夫。

 

いずみ
貼り終わったら1日以上置いて乾かします。ここをさぼっちゃうと次の目地材入れの時にずれちゃうから、焦らず待ちましょう!

 

全体が乾いたら、目地材入れです。タイルのつなぎ目の部分に専用の目地材を入れていきます。上の写真のようにゴムベラを使用すると、しなってしっかり塗り込むことが出来ます。

 

引用:WHITE AND

 

完成!真っ白な美しいキッチンリフォームが完成しました!

 

いずみ
DIYと言っても、これはかなり高度なものです!

ここまで本格的ではなく、次はもっとお手軽な方法をご紹介します。

 

タイルシールでお手軽DIY!

タイルシールというのは、裏側にあらかじめ接着剤がついているタイルです。

これなら貼るだけでOKなのでDIY初心者にも簡単です。

 

引用:LIMIA

 

サブウェイタイルシール」という名前の、31×31㎝のシールです。

ニューヨークのサブウェイ(地下鉄)の建物に使用されているタイルをイメージして作られたそうです。

 

ぷっくりした素材感が魅力で、1枚約1,500円

貼りたい壁のサイズに合わせて用意しましょう。

 

 

引用:LIMIA

 

ハサミで簡単にカットすることが出来るので、大きさの調整も簡単です。2枚をつなげる時は、この写真のように柄に沿って凸凹に切って貼るとキレイです。

 

 

引用:LIMIA

 

シールとは思えない美しいキッチンが完成しました。

見た目は本物のタイルのようですが、汚れたらさっと拭くだけでお掃除も楽々。耐熱温度も120度なのでコンロのそばでも安心です。

 

引用:LIMIA

 

こちらも同じサブウェイシートを使っています。

シール自体にもともと白い目地部分があるので、自然にきっちりタイルを貼りつめたかのような美しさが生まれます。

まずは全体ではなくこんな風にアクセント的に貼ってみると、おしゃれなうえに練習にもなりますね。

 

この投稿をInstagramで見る

石倉薫さん(@kaoru_19861112)がシェアした投稿

引用:Instagram

 

こちらもアクセント的にタイルシールを貼りました。

このかわいいタイルの柄、みたことあるかも…という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

「名古屋モザイク工業株式会社」のコラベルタイルというタイルです。

 

引用:名古屋モザイク工業株式会社

 

いずみ
じゃーん!この4つのデザインは私が作りました!

 

名古屋モザイク工業株式会社のHPでは、自分の選んだタイルで自由にシュミレーションすることが出来るんです。

 

引用:名古屋モザイク工業株式会社

 

フォームに沿って入力するだけで、実際に貼るスペースに合わせて、様々な色や形の組み合わせを試すことができます。

もちろん裏にシールがついているので、そのまま貼ることが出来ます。

 

いずみ
シミュレーションできるって、DIYに慣れない人にはとっても嬉しいですよね!

 

これでもやっぱり自信がないという読者のみなさんもいらっしゃると思います。

もっと簡単なものも、実はあるんです。

 

それがなんと‥‥100円ショップで売られています!!

 

100円ショップのタイル柄シートで簡単DIY!

100円ショップはDIYのつよーい味方!

タイル柄のシートもあらゆる種類・柄が売られています。

 

まずはダイソー。光沢があるパステルカラーのタイル柄リメイクシートに加え、気軽に貼れるステッカータイプもあります。

引用:SPOON HOME

 

引用:Loop Clip

 

いずみ
さりげなくおしゃれ~。こういうところに貼るアイディアもあるのね!

 

そして、おしゃれでは100円ショップ随一のセリア。こちらもシートタイプ、シールタイプ、様々なバリエーションがあります。

引用:SPOON HOME

 

まずはカッコいいタイルリフォーム例をご紹介しましょう。

 

引用:Loop Clip

 

セリアのタイルシートを全面に貼りました。グレーのニュアンスカラーがかっこいいですね。

 

白のタイルシートを全面に貼り付けても、こんなにきれい!100円ショップのものとは思えません。

 

この投稿をInstagramで見る

コモトモさん(@komoriiiin)がシェアした投稿

引用:Instagram

 

セリアは、他にも黒のタイル柄が「男前なのにかわいい」と大人気です。品切れになるショップがあるほどなので、見つけたら即買い!です。

 

引用:Loop Clip

 

引用:Loop Clip

 

いずみ
簡単に貼れてしかも100円なんて、いろいろ試してみたくなりますよね。

 

 

これで安心!タイル目地のお手入れ方法

 

貼るだけの簡単タイル風シートをたくさんご紹介いたしましたが、やはり本物のタイルの美しさと耐久性は別格です。

 

でも、最初にも書きましたが、そんな本格的タイルの難点は「目地の汚れ」。せっかくの美しいタイルも目地が薄黒くくすんでたりカビが生えていたりしたら…魅力も半減です。

 

でもご安心を!

最近ではお掃除で白く蘇らせることはもちろんですが、使用前のように美しく補修することも出来るんです。その方法をご紹介いたします。

 

目地汚れ撃退!お掃除方法

強力なクレンザーなども多数でていますが、食べ物を扱うキッチンでは安全性も大事にしたいですね。そこで登場するのが「重曹」です。

ドラッグストアでも簡単に手に入り、体にも安心な重曹と歯磨き粉で、にっくき目地汚れをやっつけましょう。

 

用意するもの
  • 重曹
  • 歯磨き粉
  • 歯ブラシ
  • 雑巾
  • ラップ

 

1、重曹と歯磨き粉をお皿やコップに入れてよく混ぜます。粘度が強いようなら水を大さじ1程度加えて、流れ落ちない程度に調節しましょう。汚れがひどい時は重曹を多めに。

2、歯ブラシで目地に沿って乗せていきます。ここはケチらずたっぷりと。

3、密着するように上からラップで覆い、15分程度放置します。

4、お湯で濡らした雑巾できれいに拭き取ります。

 

いずみ
重曹って本当に便利ですよね。環境にやさしいのもポイント高いです!

 

新品同様!真っ白に補修

用意するもの

  • 市販の目地材
  • スポンジ
  • マイナスドライバー

 

1、汚れた目地部分をマイナスドライバーで薄く削りとります。この時、絶対に強く削り過ぎないように注意しましょう。

引用:後悔しないオシャレな一戸建てを建てるためのブログ

 

目地材は500円くらいでホームセンターなどで売っています。同じような色の壁紙の補修にも使えますよ。

 

2、削った部分に目地材を塗ります。はみ出ても大丈夫!あとでちゃんと取れますので。

3、スポンジで、はみでた部分を取ります。上から軽くなでるだけで余計な部分がきれいに取れます。布で拭くと必要な部分まで取れちゃうので、ぜひスポンジで!

引用:後悔しないオシャレな一戸建てを建てるためのブログ

 

4、乾いたら、念のためもう一度全体をスポンジで拭いて完成!

 

引用:後悔しないオシャレな一戸建てを建てるためのブログ

 

いずみ
意外に簡単に出来るのね!これならピカピカタイルでまた気持ちいいキッチンになりますね。

 

 

「キッチンの壁をタイルでおしゃれリフォーム!お掃除法も紹介!」まとめ

 

キッチンの壁をおしゃれに変身させる、タイルを使用したリフォームをいろいろご紹介しました。

 

  • タイルのメリットは耐水性・耐火性・耐久性に優れていて、色や柄がおしゃれなこと。
  • デメリットは目地の汚れが目立つことと、本格的タイルを貼るのは少し難度が高いこと。
  • 複雑な形のタイルを使用したい場合は、無理せずプロにお願いしよう。
  • DIYならお手軽なタイルシールを賢く活用!
  • 100円ショップにもおしゃれなものがたくさん!気軽に試してみよう。
  • 目地汚れは重曹できれいに落とそう!それでもだめなら目地を補修。

 

まずはアクセント的に100円ショップのタイルシールをいろいろ試してみて、お気に入りのものが見つかったら全体に貼るといいですね。

 

簡単でおしゃれなキッチンの壁のタイルリフォーム、ぜひみなさんもお試しください!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次